セパハンバイクのトップブリッジにダイソーの100円腕時計を取り付けてみた

杉浦かおる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はセパハンのバイクであるTRX850に100円均一で買った腕時計を取り付けてみたという記事になります。

こんにちは!

杉浦かおる(@munenmusou_blog)と申します。

私の愛車のTRX850は1995年式。

旧車に片足を突っ込んだようなバイクです。

装備は現代に比べたら貧弱であり、当然バイクに時計は内蔵されていません。

私は年間3回ほどマスツーリングをしますが、集合場所に遅れないか時計が付いていないのでわかりにくいという問題があります。

ホルダーに取り付けたスマホを信号待ちごとに起動するのも面倒で、時計を取り付けることにしました。

試しにダイソーの100円腕時計を取り付けたところピッタリフィット。

TRX850に限らず、セパハンのバイクに乗っているのならば大抵トップブリッジに巻き付けられると思います。

皆さんにもおすすめしたく記事を作成しました。

スポンサーリンク

セパハンバイクなら腕時計をトップブリッジに巻き付けるのがおすすめ

バイク用の時計はタナックスなどから販売されています。

しかしながらサイズが大きいうえ、セパハンの場合は取付位置に苦労すること請け合い。

さらに値段も高い。

シンプルに取り付けるならば腕時計をトップブリッジに巻き付けるのが一番いいでしょう。

ダイソーの100円腕時計について

ダイソーに行って腕時計を買いました。

名前は「ブループラネットデジタルウォッチ」

カラーはバイクに合わせてレッドにしましたが、ほかにホワイトやブラックがありました。

購入した後に非防水と気付きましたが後の祭り。

500円ぐらいのタイメックスもどきなどもあったのでそっちを買っておけばよかったです。

なお、資金面に余裕があるならばチープカシオをおすすめします。

取り付け

トップブリッジに巻き付けるだけです。

自分のTRX850にはステムホールに接続したRAMマウントが取り付けられているため、右側に取り付けました。

総評:濡れても意外と大丈夫

これを取り付けてツーリングに行きました。

帰りにゲリラ豪雨に遭ったり、カバーをかけ忘れて梅雨時に外に放置したりしましたが、今のところ非防水ながら腕時計は故障していません。

これはカウルが大きいのも影響していると思います。

走りながら覗き込めば時間が分かるので非常に楽です。

100円でできる便利カスタムなのでセパハンバイクで時間を知りたい方はぜひ。

なお、チープカシオの防水かつ蓄光機能付きの時計の方が夜間でも時間が分かっていいかもしれません。

ただ、大きさの問題があるのでGショックは個人的に微妙だと思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
杉浦かおる
杉浦かおる
学生時代にバイクサークルの会長をしていたアラサー
・バイク歴10年
・走行距離10万キロ超
・日本一周達成済み
長距離キャンプツーリングとバイク弄りが趣味
現在はTRX850、W650、PCX、マークXに乗っています
カメラはSONYα7ⅢとRX100M5Aを愛用

読んだ人の役に立てるブログを目指して記事を作成しています

TwitterとInstagramもフォローよろしく!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました