CBR650R Eクラッチ
PR

CBR650R Eクラッチにデイトナの透明なタンクパッドを貼り付けてみた

杉浦かおる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、杉浦かおると申します。

今回は、ホンダCBR650R Eクラッチにデイトナのタンクパッドを貼り付けてみました。

グランプリレッドカラーですのであえて透明なタンクパッドを使用。

実際に貼り付けてみての感想を書いておきます。

スポンサーリンク

購入したタンクパッド

今回購入したタンクパッドはデイトナのプロテクションシールシリーズ 傷防止タンクパッドです。

カラーは複数ありますがグランプリレッドにぴったり合うものがなかったのであえてクリアを選択しました。

貼り付けてみた

今回はバイクを新車で購入したばかりなので脱脂等は念入りに行わず、濡れた布で吹いてからそのまま貼り付け。

すると気泡のようなものが残ってしまいました。

マニュアルを見る限り、食器用洗剤を薄めたものを塗ってから貼ると気泡が残らないとのこと。

写真でみると気になるものの、遠くから見ればわかりません。

気泡をスマホのガラスフィルムのように押し出してみること、しばらく置いておくことでどれだけ変わるか確認してみます。

総評:そのうち気泡が取れた

クリアタンクパッドは自分の腕前では残念ながら気泡が残ってしまいました。

ただし、1ヶ月ほど放っておいたら気泡は殆ど消えており気づかないレベル担っていました。

前傾姿勢のバイクですのでタンクに傷がつきやすいこともあり、CBR650Rにはタンクパッドが必要になると思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
杉浦かおる
杉浦かおる
学生時代にバイクサークルの会長をしていたアラサー
・バイク歴10年
・走行距離10万キロ超
・日本一周達成済み
長距離キャンプツーリングとバイク弄りが趣味
現在はTRX850、W650、PCX、マークXに乗っています
カメラはSONYα7ⅢとRX100M5Aを愛用

読んだ人の役に立てるブログを目指して記事を作成しています

TwitterとInstagramもフォローよろしく!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました