バイクウェア
PR

秋冬のバイクジャケットにMA-1をおすすめする理由

杉浦かおる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は冬のバイクジャケットにMA-1をオススメする理由を書いた記事です。

サッと羽織ることができるMA-1はあらゆるバイクに似合うことでしょう。

こんにちは、杉浦かおる(@munenmusou_blog)です。

今回は私が冬ジャケットとして愛用しているフライトジャケット「MA-1」についての記事です。

シンプルかつ動きやすいMA-1は秋から冬にかけてのバイクジャケットとして活躍してくれています。

今回はMA-1についての紹介とそのメリット・デメリット

さらにはMA-1で冬のツーリングを更に快適にしてくれるアイテム

おすすめのMA-1まで紹介していきたいと思います。

MA-1とは?

MA-1は1950年代に米軍によって開発されたフライトジャケットです。

それまでの革製フライトジャケットに比べてナイロンで作られており、軽く機能性に優れています。

トップガン」でトム・クルーズが着用したことからバイク乗りにとって専用のジャケットの次に一般的な服装といえます。

MA-1がバイクジャケットに向いている理由

次にMA-1がバイクジャケットに向いている理由について書いていきます。

適度な保温性

MA-1は秋から冬に掛けてちょうどいい保温性を持っています。

フライトジャケットは温度帯によっていくつか種類が分けられています。

MA-1の温度帯はインターミディエイトに属します。

つまりMA-1の快適な温度帯は10℃から-10℃まで。

バイク着用時はまともに風を受けることからこの数字よりも体感的な快適温度は低め。

真冬に長時間ツーリングするのは少々厳しいですが、真冬以外の秋冬のバイク用アウターとしては申し分ありません

杉浦かおる
杉浦かおる

真冬はN-3Bが一番!

あわせて読みたい
冬のバイクジャケットに「N-3B」をおすすめする理由
冬のバイクジャケットに「N-3B」をおすすめする理由

軽くて動きやすいデザイン

MA-1は戦闘機のパイロットに長年愛用されていたフライトジャケットです。

狭い戦闘機の中で激しい操作を行えるようMA-1は身体の動きを妨げないよう設計されています。

ナイロンを採用していることで軽量に仕上がっています。

このことによって、バイクに乗っていてもジャケットの重さからくる不快感や動きにくさなどは感じません。

杉浦かおる
杉浦かおる

現在米軍のフライトジャケットは後継モデルのCWU-45Pにその地位を譲っています。
しかしCWU-45PのデザインはMA-1とほぼ同様であることからもMA-1のデザインが優れていることは明らかです。

MA-1をバイクジャケットとして使うにはイマイチな点

首元のガードが不十分

MA-1はそのデザインから首元が寒くなりがち

真冬においてはネックウォーマーなどを着用しないと寒く感じるでしょう。

杉浦かおる
杉浦かおる

秋口ならそこまで問題には感じませんが…

プロテクターが付いていない

フライトジャケットなので当たり前ですが、MA-1にはバイク用のプロテクターが付いていません

一般のバイクジャケットならば肩・肘・背中にプロテクターが標準装備されているため、この点万一の転倒時を考えると不安に感じます。

杉浦かおる
杉浦かおる

胸部プロテクターがないのも怖く感じられます。

MA-1でもっと快適にツーリングするためのアイテム

高性能なジャケットであるもののMA-1はあくまでもフライトジャケット。

バイクのために作られた衣服ではありません。

もっと快適にツーリングするためのアイテムを実際にMA-1でツーリングする自分が選んでみました。

どれも自分が実際に使っているアイテムです。

おたふく手袋の防風インナー

まず1つ目はおたふく手袋の防風インナーです。

これは一般的なインナーとは異なり表面をコーティングした防風性能に特化したインナーです。

気温が10℃程度ならこのシャツ一枚でツーリングすることもできるぐらいのアイテム。

これをインナーに着用することでMA-1では防ぎきれない風を完全に防いでくれます。

杉浦かおる
杉浦かおる

MA-1に限らず冬のバイク乗りは全員買うべきインナーです。

インナーのインプレ記事はこちら
おたふく手袋のBTパワーストレッチシャツとタイツは冬のバイク向け最強防風インナーだ
おたふく手袋のBTパワーストレッチシャツとタイツは冬のバイク向け最強防風インナーだ

インナーチェストプロテクター

バイクツーリング時に胸部プロテクターを着用するのは常識

自分もチェストプロテクターを着用しないでバイクに乗るのに違和感を覚えるようになりました。

先述の通りMA-1はプロテクターが付いていません

ジャケットの下に着用するインナープロテクターを購入しましょう。

杉浦かおる
杉浦かおる

コミネのインナープロテクターは非常に安価かつ性能が高いのでおすすめです。

あわせて読みたい
【コミネ SK-629】ベーシックな胸部プロテクターをレビュー
【コミネ SK-629】ベーシックな胸部プロテクターをレビュー
あわせて読みたい
【エアスルーチェストガードSK-850】夏場のツーリングにも便利な進化型のコミネのエアスルーチェストプロテクター
【エアスルーチェストガードSK-850】夏場のツーリングにも便利な進化型のコミネのエアスルーチェストプロテクター

おすすめMA-1

最後におすすめのMA-1を紹介していきたいと思います。

アルファインダストリーズ MA-1 タイト

ミリタリーウェアメーカーで最も有名なブランドの1つ「アルファインダストリーズ」のMA-1です。

フライトジャケットは一般的にオーバーサイズ。

特にUSサイズは日本人の体格には合いません。

このタイトモデルは日本人の体格に合わせて作られています。

杉浦かおる
杉浦かおる

N-3Bに比べると安価でコスパが良いですね!

A2K1005アビレックス AVIREX MFGスタンダードモデル 防寒ブルゾン バイクジャケット

MA-1のデザインのままプロテクターやライディング時の快適性は犠牲にしたくない!

というわがままな方にはアビレックスのモーターサイクルライン「MS.PG」のMA-1がおすすめ。

肘・肩・背中にソフトパッドが入っており安全性を考えられています。

さらにMA-1でバイクに乗るときの弱点である首元からの風の侵入に対応した取り外し可能なカラーも付いているという優れた商品です。

杉浦かおる
杉浦かおる

とりあえずこれ買っとけば間違いなさそうです

総評:ハーレー・SR・クラシックバイク乗りの冬ジャケットはMA-1で決まり!

MA-1はフライトジャケットの中で最もバイクに適したアウターなのは間違いありません。

ただしそれはあくまでもフライトジャケットの中であってのこと。

バイク用のウィンタージャケットの方が転倒時の防御力や防風性については優れています。

しかしながら、MA-1にはバイク用のウィンタージャケットにない魅力があります。

それは「かっこいいこと」です。

とりあえず羽織ってバイクに乗れば気分はトム・クルーズ。

皆さんもMA-1を着てバイクに乗りませんか?

あわせて読みたい
ミリタリージャケットで冬にツーリングするための方法
ミリタリージャケットで冬にツーリングするための方法
あわせて読みたい
冬のバイクジャケットに「N-3B」をおすすめする理由
冬のバイクジャケットに「N-3B」をおすすめする理由

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
杉浦かおる
杉浦かおる
学生時代にバイクサークルの会長をしていたアラサー
・バイク歴10年
・走行距離10万キロ超
・日本一周達成済み
長距離キャンプツーリングとバイク弄りが趣味
現在はTRX850、W650、PCX、マークXに乗っています
カメラはSONYα7ⅢとRX100M5Aを愛用

読んだ人の役に立てるブログを目指して記事を作成しています

TwitterとInstagramもフォローよろしく!
記事URLをコピーしました