UNITスイングアームリフトスタンドについてレビュー

杉浦かおる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事は、コンパクトなバイク用スイングアームリフトスタンドの購入を検討している方に向けて書きました。

 

こんにちは、最近は動画編集を始めた杉浦かおる(@munenmusou_blog)です。

今回は、新たな愛車となったTRX850において、チェーン清掃をするためにUNITのスイングアームリフトスタンドを購入しました。

サイズがとても小さく長距離のツーリングでは携行も可能なアイテムだと思います。

TRX850を持ち上げる際に少々コツがいったものの、便利な製品です。

アパートやマンションにお住まいのライダーであれば、メンテナンススタンドを保管するスペースも少ないのではないかと思います。

簡易メンテナンススタンドとしてそれなりに使い勝手のいい製品かと思います。

ただ、チェーン清掃だけに使用するのであれば、ローラースタンドでいいなとも感じました。

スポンサーリンク

見た目

見た目は塗装された鉄製。

サイズも小さく縮めれば手で持てるサイズ。

これならば数日を要する長距離ツーリングにおいて途中でチェーン清掃をする際の工具として活用できます。

重量も目測で500グラム程度と邪魔にはなりません。

使い方

次に使い方を解説していきます。

アームの留め具を外してジャッキとして使用可能にする

先ほどの写真は携行用にすぼめた状態です。

このままではジャッキとして利用できません。

このため、真ん中にある留め具のねじを外して下の写真のようにスタンドとして使える状態に展開します。

Vのポーズ

フロントブレーキのロック

次に持ち上げるバイクのフロントブレーキをロックします。

これをしないとスタンドで持ち上げようとしてもバイク自体が動いてしまうため後輪を持ち上げられないばかりか、最悪サイドスタンドが外れてバイクが倒れてしまいかねません。

フロントブレーキロックについては専用の商品も発売されています。

ただ、自分は取り外し可能なタイラップで代用しています。

ブレーキレバーに穴があるとタイラップでやりやすい

こっちの方が小さいうえに失くしても問題ないですからね。

スイングアームにスタンドをあてがう

次にスタンドをスイングアームにあてがいます。

場所がなかなか難しいです。

そして、スイングアームがしっかりと地面に付くようにスタンドの足を伸び縮みさせて調整してください。(これが難しいねんな)

気合いでペダルを踏みこんでバイクを持ち上げる

あとは、ペダルを踏みこんでバイクを持ち上げます。

結構力が必要ですが、センタースタンドのあるバイクのそれよりは楽です。

また、あくまでもスイングアームを持ち上げ、リアタイヤを地面に浮かせるだけの効果叱りません。

総評:チェーン清掃だけならローラー台でよかったかも

チェーン清掃・注油をするためだけにスイングアームリフトスタンドを購入しました。

ただ、自宅の駐輪場で使うだけならばローラー台でよかったのではないかと思いました。

砂利の駐輪場、プラスチック敷板の上だとどうしてもスタンドが滑ってしまいます。

砂利や砂地、未舗装の駐車場にバイクを停めるのなら樹脂敷板が必須である理由

位置調整を何度かしないとリアタイヤが浮かない始末。

これならばローラースタンドに乗せてしまった方が簡単です。

ただ、長距離ツーリングの携行工具としても使えるという点ではこちらの方が上かもしれません。

もっとも、長距離ツーリングのチェーン注油を自分が行う場合、広い場所でバイクを前後させながら注油する方法をとってしまうのでリフトスタンドはそこまで必須の商品ではいですが。

まあ、使えない商品というわけではないので、今後もTRX850のチェーン清掃のお供として役に立ってくれるとは思います。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
杉浦かおる
学生時代にバイクサークルの会長をしていたアラサー
・バイク歴10年
・走行距離10万キロ超
・日本一周達成済み
長距離キャンプツーリングとバイク弄りが趣味
現在はTRX850、W650、PCX、マークXに乗っています
カメラはSONYα7ⅢとRX100M5Aを愛用

読んだ人の役に立てるブログを目指して記事を作成しています

TwitterとInstagramもフォローよろしく!
記事URLをコピーしました