YBR125スクランブラー化計画⑤ LEDシーケンシャルウィンカーの設置

杉浦かおる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リトルカブが便利すぎるのと、資格試験や消防団によってYBR125のカスタムは一向に進んでおりません。

今回は業を煮やした後輩が三重県からわざわざやってきて手伝ってくれたのでその記録について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

YBR125にシーケンシャルウィンカーを搭載する理由

最近合法化されたシーケンシャルウィンカー。

いわゆる流れるウィンカーです。

これを自分のバイクにも搭載してみたいと思いました。

単なる懐古趣味に陥らず、温故知新を目指していくのが自分のYBR125のカスタムについての方針でもあります。

ヘッドライトはハロゲンを導入しましたが、ウィンカーについては最新版を導入していきたいと思います。

YBRスクランブラー計画② ライト類やシートのパーツ仮決め

ウィンカーを購入する

YBR125のウィンカーについてはAmazonの中華製の怪しいものを購入。

4個で2,000円弱で購入できるという日本製の電球よりお値打ちなもの。

また、LEDウィンカーにして、さらに流れるようにするにはICウィンカーリレーに交換する必要があるため、こちらも併せて購入しました。

ウィンカーの取り付け

後輩に任せて仕事に出かけてしまいましたので、工程はほとんど撮影していません。

 

取り付けについてですが、まずヘッドライト固定用のステーにワッシャーを噛ませてヘッドライト横に飛び出る用に取り付け。

リアについては、リアショックのボルトにステー共締めで取り付ける方策を実行。

フレア入りまくりでごめんね

 

また、ウインカーリレーはLED対応のものに交換。オレンジ色ですが、どうせ隠れるので意味がないですよね

と、いうわけでヘッドライトとウィンカーを組みつけた完成形がこんな感じ。

後輩にまたがってもらうと横からはこんな感じです。

マフラーとハンドル以外はまあまあな形になってきたのではないでしょうか。

ここまで時間がかかったのはFiだからという理由があります。

キャブ車であったらマフラーやタンクについても社外品で何とかなるんですけどねえ。

 

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUT ME
杉浦かおる
学生時代にバイクサークルの会長をしていたアラサー
・バイク歴10年
・走行距離10万キロ超
・日本一周達成済み
長距離キャンプツーリングとバイク弄りが趣味
現在はTRX850、W650、PCX、マークXに乗っています
カメラはSONYα7ⅢとRX100M5Aを愛用

読んだ人の役に立てるブログを目指して記事を作成しています

TwitterとInstagramもフォローよろしく!
記事URLをコピーしました